7.27.2015

富士山須走口ルート

富士山須走口ルート
恒例夏富士取材2
2015年7月26日 
月曜日
天候 晴れ
member 伊藤記
梅雨明け好天が続いている。河口湖大石から。

この数日で絶好の朝

 前日は河口湖大石へ。先週は風が悪く飛べなかった、ここで飛ぶのはほんとひさしぶり。早めに出たがショートフライト。腕がにぶってる、機体がわるい、というところか。メンバーのほかに朝霧軍団が7人来て三つ峠から河口湖まで飛び放題。
吉田9合目から山頂

 早々に切り上げて、紅富士湯で禊して富士山へ。須走発2時半のシャトルバスは一人だけの貸切。3時に須走口5合目スタート。好天で暑い。7時まで歩いて7合目見晴館イン。5700円素泊まり。接客はていねいに感じた。下の太陽館は素泊まり6480円と書いてあった、高いだろう。
 空いていて快眠。夜中の2時過ぎにスタート。吉田口ルートと合流したとたん渋滞になって山頂は4時半。日の出ぎりぎり。今日のご来光は100点、この写真が撮りたかったのだ。
 1時間ほど山頂でぶらぶらして砂走りルート下山。吉田口ルートは混雑しているがこちらは空いている。吉田口はツア-登山と外人が多いのでうっとうしい。8時半のバスで下山。5合目の自販機のコーラが300円というのもなんだかなー。石割湯に寄って午後帰京。山中湖も東京も同じくらい暑い。
丹沢方面パノラマ

北側、八ヶ岳、妙高、浅間山、秩父などパノラマ

7.21.2015

富士山富士宮口

富士山富士宮口ルート
恒例夏富士取材
2015年7月20日 
月曜日海の日
天候 晴れ
member 伊藤記
河口湖大石から富士山 

富士宮口山頂

 前日は河口湖大石へ。閉鎖されていたパラグライダー場がクラブエリアとして復活するというので20人ほど集まった。説明のあと山に上がるが西風で飛べず。みんなで安全祈願。広げたグライダーを畳んで久しぶりに歩いて下る。旧スタッフが中心になって地元などと相談してまずは再開となった。たいへんな仕事に頭が下がる。
 午後朝霧高原にいくが深い霧に包まれていて何も見えない。天母の湯経由水が塚へ。霧雨。

 三連休最終日の月曜日、水が塚発6時の始発バスは20分前に出た。往復1500円。バスの人の話では、昨日はおおにぎわいだったが、今日は閑散としているという。6時半に富士宮口五合目2400mをスタート。
 山頂部まで見上げることができる。西風が数メートルで、涼しい。ご来光はぱっとしなかったようだが前夜登山組とすれちがうように登る。登り下りとも適正内人数でストレスなし。写真を撮りながら、12時ちょうどに剣ヶ峰。若者が多いのに驚いた。トレランスタイルも目立つ。ファミリー登山も多く、小さな子にたくさん出会った。外人が多いのは相変わらずだが、年寄りはほとんど見かけない。
 年寄は平日に登るのか、富士山などには登らないのか、あるいは団塊あたりもそろそろ引退なのか。
早朝の水が塚

富士宮山頂

 30分ほどのんびりしてから往路を下る。風は一日中止むことはなかった。8合目でサンダル、空身で登ってくる男女がいてあきれた。
 3時半終了。時間をかけてていねいに登り下りしたので疲労なし。足を引きずって下る痛々しい人が多い。見ていると、安定した大石を選んで階段のようにどしどしと降りているよう。できるだけザレたところを選んで砂走りのように下るのがラクで早いのだが。
 東名が渋滞しているので石割湯経由道志道で帰京。渋滞なくドライブ快適。
 
剣ヶ峰

7.13.2015

丹那滝地山パラ

丹那滝地山パラ
2015年7月12日 日曜日
天候 はれ
メンバー小谷、島袋 臼井、ほか、伊藤記

ザルツブルグのモーツアルト広場からスタート。ドイツ、スイス、フランスとアルプスを縦断して地中海まで


 梅雨開けが近いのか好天の週末。いつもメンバーで丹那エリアへ。丁度東海道本線丹那トンネルの上がエリア。伊豆スカイライン脇の滝地山にテイクオフがある。東は熱海で西が沼津の海。西風のエリアで貴重。今日は北西風の予報で絶好らしい。10時にはイクススクールに到着するが、だれもいない。見上げると数機が伊豆の主稜線を飛んでいるのが見える。テイクオフで河口湖メンバー臼井くんと合流。

 このところクロスアルプスレースのネット中継を見ているので睡眠が足りない。6日目あたりでトップスリーがモンブランを目ざすところで面白い。モンブランを飛ぶか歩いて登るかしなければならないようだ。歩いて登るのはたいへんだが、パラグライダーで越えるのはもっと難しいだろう、などと話す。モンブラン4800mにパラグライダーでトップアウトできるコンディションは年1回あるかないからしい。今年はアジア選手は韓国のみ。日本人がいい成績を残した記憶はない。
メインランディングに着陸。モーレツに暑い
ちょうど1時間のフライト。浮き沈みの大きい日

 今日の飛びはまあまあで玄岳まで往復。1時間のリッジソアリング。ほかの3人はきれいにテイクオフに戻ったが、自分だけ丹那盆地のモーレツに暑いランディンぐに着陸。不本意だった。
スクールに寄ってもう一度上がるかというときに、東風が入ってきて1,2機がブッシュに落ちるのを目撃したのでさっさと引き上げる。日が高いうちに帰京。引き続きクロスアルプスの中継を見る。

 トップ3がモンブラン山頂に登ることもなく、マウラーは赤い針峰を越えてアネシーに到着、イタリアサイドに回った2位、3位も引き返すようにしてシャモニーに入った、変だなと思って、ルールをよく見ると、モンブラン山頂の「北」を通ることとあった、、。なーんだ、という話。今、トップ3はモナコ目ざして南下中。32人中5人がリタイアしている。

モンブラン山頂の北側を通ればよいらしい。2位、3位はマッターホルンを通過したあとイタリア側に下ったのはなぜだろう。マッターホルンの場合はシリンダ-半径5kmとなっている