12.27.2009

河口湖パラ(ミクシー向き日記風に)

カテゴリ:2009の記録
河口湖パラ(ミクシー向き日記風に)
2009/12/27
091227oisimap.JPG
 前日土曜日は朝から天気が悪く予報のとおりで早出してどうしようという気分ではなかった。で、どうしたか、覚えていないがパソコンであれこれやっていたような。ミクシーを半分面倒半分面白で始めたのでそれらしく体裁整えてみました。ミクシーは1日で全わかったかんじ。熱中するもほっとくも自由というのがいいかも。昼にとてもいい天気になったのであれまという感じ。とはいえ空を快適に飛ぶようなコンディションではなかったはず。小谷島袋にメールすると明日日曜日に河口湖大石にいくとか。夕方多摩川園前のフィッシュアンドチップに太郎とでかける。テラスでビールといっしょに食す。酢と唐辛子ソースをかけて食べるとのことだが、油多く思っていたほどではなかった。中身は鱈ですね。太郎は喜んで食べいていた。中途半端に間食して夜の酒類はおいしくなかった。早ね。
 4時には目が覚め、河口湖でパラでもやってみようか、という気分でしゅくしゅくと出かける。太郎は一家のペットなので今日の日曜日は置いていくつもりだったが、太郎がしきりに行きたがるので車に乗せる。まだ暗い246を厚木まで突っ走る。道が空いているので高速に入らずにそのまま246を松田まで。いつもみたいに酒匂川を散歩。ちょうど日の出だから0650くらい。
山中湖で山小屋に寄って中には入らずに郵便とひとまわりしてテニスコートで太郎とボール遊びしてから河口湖へ。めずらしく友達犬のりゅりゅが来ていた。すきやの280円牛丼試したかったけれど時間がないので711の50円引きの幕の内(350円かな)。
 河口湖のショップはいつもどおり。好天予報でそこそこの人数。末吉さんに聞くと昨日土曜日は河口湖は飛べず、朝霧に行ったとのこと、雲低く、正月用餅つきの日だったとか。1000のシャトルで上がる。11時過ぎに佐藤さんが出て上がらず落ちず。2番手で出るが上がらず落ちていく。3番手の野川さんまでが結局短時間フライト。久しぶりにLDから見上げていると小谷、郷坪が上げて背の山稜線へ。島袋が取り残されてLDに向かってくる。
 2回目のシャトルで再トライ。講習生のアンドウさんとすんかwさんがでてよく上がる。上がりすぎるくらいで降ろさせるのに水野校長が苦労するほど。島袋といっしょにひとまわり、そのうち南風強風になってきたのでランディングへ向かうが、上がる、落ちない状況になって、ここぞとスパイラルやローリングの練習をする。島袋は上手にスパイラル決めていた。ぼくはいつもみたいになんちゃってスパイラルで何回も楽しむ。ランディングで太郎と遊んで、最後に会田さんが飛んで終了。
小谷島袋と紅富士湯へ。酒は飲まずしょっぱいおいしい山中肉うどんを食す430円。島袋さんはここはがまんして帰宅後沖縄人らしくKFCをつまみにビールを飲むのだという(チキンもフィッシュどちらも空腹ならビールのつまみに最高かも)。宴会して明日の帰りにしたかったが、年末で大量の支払いとかなにかとやることがあるのでがまん。
1000円高速割引が使えない年末日曜日でがらすき。それでも節約つもり厚木で降りてがらがらの246を9時前帰京。400円で済んだ。2時間半ほど。滅多にない日帰り河口湖だった。
 河口湖は正月も営業、初日の出フライトなどあれこれ楽しいう。
伊藤文博

 

12.19.2009

富士山無常

 富士山無常

カテゴリ:2009の記録
skyasagiriywca.jpg
20091219
前日片山右京チーム富士山御殿場ルート宝永山で遭難。宇佐美栄一さんともうひとり死亡。
宇佐美さんはカメラマン時代お世話になりました。だれからも好かれるタイプの好青年。たしか山学同士会の出身だったと思う。
テントをロープで固定できなかったのだろうか。小屋がないから無理かも。大昔の12月鈴木昇巳さんなどに引きつられて吉田口ルート山頂まで撮影登山したときはそうしていた。これはもうしょうがない。
この日は、おひさ冬朝霧。富士山は絶好の好天。k塾R、名人の飛びを見学しました。
20091220
朝から南風でへん。富士山今日も絶景。
超おおにぎわいでしたが南西強風で霧散。最後にハングがささって救急車で終了。
091219inokasirabmp.jpg


12.14.2009

幌加温泉 とくちやすひこ

 Horoka spa

カテゴリ:2009の記録
巣鴨のゴローに行って足を測ってもらいました。次回来るとき早めにオーダーしてハイキングブーツを頼もうと考えています。最近は既製品で好いものが少ないのです。
黒部は紅葉にはまだ早かったのですが、北海道の大雪では晩秋、山はもう真っ白でした。友人が手伝うホロカ温泉に泊めてもらい、鹿や狐を見てきました。パソコンか何かで仕事ができればぜひ移り住みたいところです。 by Tokuchi

horokaspa.jpg

11.25.2009

屋久島登山

 屋久島登山  屋久島かんたんをビデオ撮影と取材。一回で一冊とビデオができました。

カテゴリ:2009の記録

宮之浦岳登山
20091126103841.jpg
11月25日 昼の飛行機で屋久島へ。羽田から鹿児島、屋久島まで雲ひとつない秋晴れだった。レンタカーで海岸線をドライブ。美しい夕日を見る。安房の鶴や泊。
26日 7時に淀川登山口をスタート。宮之浦岳往復。9時間で予定通り。一日中好天。7~8人ほどしか会わなかった。帰り際にヤクスギランドを一回りして撮影する。
山頂から水明荘に電話して宿変え。
27日 縄文杉を見に行く。白谷雲水郷からもののけの森を抜けて往復。7時スタート。縄文杉のあたりで荒川から上がってきたツアー客と合流してにぎやかになる。
太鼓岩に寄って夕日を撮影、6時、暗くなるころ駐車場に戻る。11時間行動。一日中好天。
20091127122431.jpg
28日 海岸線をドライブして観光名所をまわる。西海岸はカーメルのようだった。虹が多いのはオアフのよう。朝の好天が昼頃大降りになり、また夕方にはきれいな夕日が拝めた。天気予報が外れたのだがこの島ではよくあることらしい。
29日 どんぐもり。朝いちの飛行機で帰京。鹿児島乗換えのjalの777機が飛びあがって10分もしないのに機体不具合で空港へ戻る。油を入れ忘れたのか、こんなのは初めて。次のjal便で帰る。jalは駄目なんだね。
伊藤フミヒロ

 泊まった宿は、古いが清潔で食事のおいしい民宿だったが、もののけ姫のジブリのファンには有名な宿だった。流れ舟という宴会舟にも乗ってみたいものです。

ネット検索するとここんちの話題がぞろぞろ出てきた。以下そのひとつ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ghibghib/yakusima/suimei.html
sain1.jpg
お宿・水明荘
屋久島でのお宿は水明荘さんという民宿でした。サービス満点!といえるほど満喫できる時間はなかったのですが(なにしろ、夜遅く帰ってきて朝早く出かけなければいけないので)、程よい放置感が実家のようで良かったです。民宿の建物自体はだいぶ古そうだったのですが、川の側で、朝とても気持ちが良かったです。お風呂も大きくて(大浴場があった)、疲れた身体に嬉しかったです。
海の幸が豊富な食事も手作りのお袋の味といった感じで満喫しました。屋久島名物トビウオなど、普段なかなか食べられないものが出てきました。焼トビウオが出たのですが、その姿はちょっと破壊力がありました。焼かれた姿が、絵本とかに載っているトビウオと同じなのですよ!ええ、あの、トビウオです…。食べれるんですね。知りませんでした。お味の方はあっさりしていて、普通の白身のようでした。食感が新鮮で、弾力性があって、今まで食べたことのない感じでした。飛ぶから筋肉質なんでしょうか。デザートも手作りで、特に2日目の晩にいただいた手作りチーズケーキは、絶品でした…!「もうひとつください」と言いたかったほど…。いえ、恥ずかしくて言えませんでしたけど…。
お醤油がものすごく独特だったのに驚きました。屋久島のお醤油は2度発酵させるんだそうで、たまり醤油よ寄せ書きりもまだ甘いお醤油でした。「料理に使うお醤油といえば、薄口…!」と思い込んでいる京都人には、ちょっと甘かったです。お醤油にこだわりがある方が屋久島に行かれる場合は、お醤油持参をおすすめします。
ところで。
水明荘さんといえば、有名エピソードがあります。
スタジ○ジブリの方々が、もののけ姫制作のために屋久島を訪れたときに宿泊されたそうです。うおおおお!
宿の入り口には、宮崎駿監督が描かれた色紙と、ジブリの皆さんが書かれた寄せ書きが飾ってありました。あわわわわ…!
実は、そんなこととは知らずに宿泊先を決めたのですが、びっくりしました。
宮崎監督の色紙には、トトロとアシタカとサンが一枚ずつありました。ちょっと拝んでしまいました。




11.09.2009

カテゴリ:2009の記録
from socal

jttokuti.jpg

2009/11
こちらではすでに地元のスキー場は一部人口雪で滑走可能となっています。マンモスもそろそろ本格的オープンになるようです。今年も立山、晴れると良いですね。
ちゃんとした雪が来るまではJTでクライミングを楽しむつもりです。先日ハウザーバットレスやサドルロックを登りに行きました。楽しかったです。
写真の3兄弟岩には、それぞれのオーバーハングの真上を3ピッチにわたってトラバースするという恐ろしいルート(5.9-5.10)があります。いつかトライしてみたいです。
とくちやすひこ

多摩川台

 多摩川台

カテゴリ:2009の記録
11月5日
西東京、多摩川台には亀甲山前方後円墳などの古墳群がある。ここから多摩川を俯瞰して富士山を眺める。古代人が行ったように。最寄り駅は東横線多摩川駅。
伊藤フミヒロ
http://www.youtube.com/user/fuminro#p/u/0/uvqBSj5-bbQ

11.07.2009

大山詣で 丹沢パラグライダー

 大山詣で 丹沢パラグライダー

カテゴリ:2009の記録
091107tanzawa1.JPG
丹沢主脈?を縦走。左が塔の岳、馬鹿尾根を辿ってから水無し川を越えて二の塔へ戻り、さらに右端の大山へ行く。1000mまで高度を落ちるがなんとか上げなおして山頂経由帰還。

河口湖パラグライダー
11月6日
金曜日、好天狙いで数人が集まる。河口湖で2時間も。ほかのみんな3時間ほど飛んでいた。紅葉季節で山はハイカーがたくさん。

丹沢パラグライダー
11月7日
土曜日、半年ぶりの丹沢。川地塾に入って飛ぶ。川地先生について、塔ノ岳へ。さらにフリーで大山を回る。大山では低くなってひやひや。1時間ほど飛んでもういいかと降りる。ほかのみんなは3時間ほど飛んでいた。
紅葉で山はハイカーがたくさん。大山山頂はこぼれるほどの人がいるように見えた。

伊藤フミヒロ
下は大山付近の拡大3dマップ
091107tanzawa2.JPG


11.02.2009

oregon trip by Y Tokuti

 oregon trip

カテゴリ:2009の記録
oregontrip
tokutioregon.jpg
南オレゴンの海岸線はずっと雨でした。冬はやっぱり天気がよくない。それでもひなびた雰囲気が良かったです。不況なのでいちだんと寂れていました。こういう海岸線で暮らしている人たちの生活はどんな様子なんでしょうかね。食料品の買出しも大変ですね。まあ、100キロぐらい店がないのは普通だし。
今日、ビッグベアに行ってきたら若いスノーボーダーが五万と来てました。200人ぐらい並んだリフト待ちで、スキーヤーは1人か2人です。レールやらジャンプ台やらがたくさんあってびゅんびゅん飛んでくるのでとっても危ないです。ああいうのはほんとに若くないとできないと思いました。ボーダーの少ない急斜面で2時間ほど滑って帰ってきました。

とくち

10.31.2009

河口湖と富士吉田

カテゴリ:2009の記録
10月31日
河口湖大石で飛ぶ。20人ほどいてにぎやか。紅葉まっさかり。夜はカキ鍋パーティがあった。
tarokabuto.JPG
11月1日
前線通過で荒れ気味の1日。風が強そうなので富士吉田で散歩。このあたりは以前は瑞穂という村だったらしい。山中湖村というのも古い名前ではない。明治時代に長池村と平野村が合併して平野村、山中村と平野村が合併して中野村となった。昭和40年に中野村から山中湖村に改名したそう。
太郎の動画ございます。
http://www.youtube.com/watch?v=z-lbSle4m8o

伊藤フミヒロ 

10.16.2009

鹿島槍登山 & KIzzakiko Para

 鹿島槍登山

カテゴリ:2009の記録
爺ヶ岳と鹿島槍登山
kitamine.JPG
2009-10-16(金曜日)
前日夕刻山中湖に寄ってピッケルを調達。北アルプスは先週雪が来ているので念のため。
初めての山なんでたのしみ。扇沢下の柏原新道を0630にスタート。上天気。よく手入れされた道を行く。単独行者が数人ほど。種池経由昼前に爺岳。素晴らしい展望台。ガス湧く鹿島槍は北峰だけが姿を現す。冷池1230着。荷物を軽くして鹿島槍往復。よい映像が撮れた。0430小屋に戻る。日曜部夜までの営業とかで小屋終いの準備中。ほかにグループと個人で10人ほどの客。一泊2食で8900円。ビール、酒は550円。
tufugi.JPG
10-17(土曜日)
0530朝飯。6時にはスタート。徐々に東の雲が切れて日差しが。斜光の鹿島槍、剣、立山がきれい。往路をそのまま戻る。11時前には下山。土曜日の好天とあって、柏原新道では十数人の登り客とすれ違う。薬師の湯に入る頃に本曇りとなってきた。
木崎湖に行きパラ仲間と食事。
鹿島槍山頂でのブロッケンの動画あります。
http://www.youtube.com/watch?v=VQpHoU4gM9s&feature=player_profilepage

twins.JPG
10-18(日曜日)
木崎湖パラトレーニング最終日。昼過ぎに北風強風となり終了。完全失速フルストール2回。8月下旬から毎週通ってのべ15日。フライト本数43本。あれこれとセイフティトレーニングができた。面白い人たちと遭遇できた。
伊藤フミヒロ
下の写真はアクセススカイ蒼海から。http://access-sky.com/
091018kizakiのコピー.jpg



10.12.2009

Lake KIzaki 初雪後立山

 初雪後立山

カテゴリ:2009の記録
20091011070804.jpg
20091010062643.jpg
初雪がきた後立山連峰鹿島と五竜。大町すきやから
20091010-12
木崎湖
10月体育の日の連休。木崎湖で3日。725-732番フライト。木崎湖14日目、マヌーバー11日目。
フルストール6回。
下はマッチー会長のブログ(和魂洋才)から拝借
20091010kizakimatty.JPG

10.09.2009

Colorado trip by T Yasuhiko

 Colorado trip

カテゴリ:2009の記録
Durango & Silverton _Mesa

durango1.jpg

先週、コロラドのデュランゴというところにいってきました。リオグランデ鉄道の汽車に乗ってきました。渓谷や断崖絶壁を走る19世紀の鉄道です。終点のシルバートンは山に囲まれた寂れた鉱山町でした。帰りはメサベルデという国利公園でインディアンの遺跡を見学してきました。キャンプ代が26ドルもしました(前は高くても5ドルくらいでした)。国立公園1年パスも80ドルで購入しました。
tokuti yasuhiko





10.03.2009

木崎湖 para safety class

 木崎湖

カテゴリ:2009の記録
82009/10/3-4
木崎湖でパラ。
20091004063314.jpg
大町のすきやから見た鹿島槍ケ岳と爺岳
秋になり始めた湖上でフライトトレーニング。
フライトナンバー718から724まで。
写真はアクセススカイパラスクール ホームページから
http://access-sky.com/
kizaki091003-4.jpg


9.28.2009

南カリフォルニアこのごろ by T Yasuhiko

 南カリフォルニアこのごろ

カテゴリ:2009の記録
南カリフォルニア
tokuyiksji11のコピー.jpg

日本の山はそろそろ紅葉がきれいになってくる季節ですね。こちらはまだ毎日100度の日が続いています。来週辺りからは涼しくなるといっておりますが。山火事のシーズンも本番です。REIの若い連中と時々クライミングに出かけています。みんなジムから始めるのでトラッドが新鮮なようです。景気は回復の兆しとかいっていますが、まだまだ時間がかかりそうです。
写真は近所の丘陵地帯です。これだけ乾燥していれば山火事もご納得いただけることでしょう。火事の原因のほとんどは放火によるものです。風がふくと火をつけたくなる人間が必ずいるのです。
tokuti yasuhiko
tokutikaji22のコピー.jpg

9.26.2009

木崎湖 para safety class

 木崎湖ぱら

カテゴリ:2009の記録
2009-09-26-27
kizakiimage.jpg
スクールの喪中があけて再開。土曜日に711-713、日曜日に714-717番目フライト。
伊藤フミヒロ
.
大糸線踏み切り脱輪車を救出
木崎湖フライトパーク
http://sky-kizaki.sakura.ne.jp/
2013-0.jpg
.アクセススカイパラスクール
http://access-sky.com/

2009-0927-12ok.jpg
2009-0926-5ok.jpg

9.23.2009

木崎湖初秋 paragling

カテゴリ:2009の記録
2009-9月連休
kasimayari.jpg
木崎湖畔でパラグライダーの合宿しています。
大谷原見にいきました。鹿島山荘はもうないのかな。雪が来る前に太郎と柏原道から登るつもり。太郎と。
小熊山トレッキングコースから見た鹿島槍と五竜
伊藤フミヒロ
maturiのコピー.jpg

hidagyu.JPG




9.16.2009

oregon trip by Yasuhiko T

 oregon trip

カテゴリ:2009の記録
オレゴンの旅
roregon1 のコピー.jpg
 先日、395号線をずっと北上してオレゴンのクレーターレイクを見に行きました。ご存知のように、395号線はシエラの東側をずっと走るので景色がとても素晴らしいのです。タイオガが開通していたのでヨセミテにも寄ってきました。バレーの中は渋滞がひどくてものすごい人でした。まるで夏の上高地のようでした。タイオガでは雪は少なめでスキーも今ひとつの様相でした。(今回は女房が一緒なのでスキーは無し、残念)
途中、キャンプやハイキングをしてクレーターレイクを見て、ベンドまで行きました。クレーターレイクはまだ雪がたくさん残っていて、お釜の周遊道路は途中までしか開通していませんでした。帰りによったラーセン火山公園では春スキーを楽しむ人たちも見かけました。ビショップのアウトレットでエッジとステップ、ケーブルバインディング付きのクロカン板を12ドルで買って来ました.
とくちやすひこ






9.05.2009

木崎湖 ST

 木崎湖

カテゴリ:2009の記録
木崎湖
2009/09/05-06
kizakimap.JPG
フライト695から703番目。700番は小熊山へフリーフライトのあと練習。
20090906154945.jpg
2009-0906-12ok.jpg



8.29.2009

木崎湖のセイフティトレーニング20日class

 木崎湖のフライト

カテゴリ:2009の記録
20090829151645.jpg
2009/08/29-30
前から飛んでみたかったエリアのひとつ。白馬への行き帰りによく見たところ。太郎といった。セイフティトレーニング20日コースに入る。湖の上で練習するので万が一のときも安心。最初の段階でレスキューパラシュートを開いて着水する練習もある。景色のよいところで、飛べる確率も悪くない。10月頭までがここのシーズン。
土曜日に689-690番目のフライト。日曜日に691-694番目のフライト。総フライト時間301時間になった。回して上げることはなく湖上まで一直線で飛んでから練習に入るので1フライト5~6分か。イトウフミヒロ
A原さんの動画
http://www.youtube.com/user/blupara#play/all/uploads-all/0/pDBEK3-_-ag

8.20.2009

富士山 & paragliding

 富士山

カテゴリ:2009の記録
富士遥拝登山
090821fuji.jpg
8月20日 全日好天
太郎を忍野の訓練所に預けてから、昼にスバルライン終点5合目雲上閣で集合。小御岳神社に詣でてから1時過ぎに歩き出す。5合目は充分混雑していたが登山道も同様。行列状態で8合目3400m富士山ホテル1830着。平日料金で素泊まり5400円、2食付で7500円。カイコダナに寝袋があり1畳に2人がきまりらしい。そこそこ清潔だった。友人は食事を頼んだが、カレーライスにハンバーグとウインナが載っていて、180ccの水ボトル付。ボリュームがあり残していた。朝飯は入荘時に弁当で渡される。白飯に牛缶の中身のようなものが袋入りでついて、お茶ボトルがおまけ。佐藤小屋をのぞけば山小屋に泊まるのは初めてだったがとにかく窮屈。
21日 全日好天。
090821goraiko.jpg
未明の2時に起きてスタート。行列で4時半ころ吉田口山頂。5時過ぎご来光のあとお鉢めぐり。剣が峰に立つのも行列だった。7時頃下山開始。10時過ぎに5合目着。
充分混んでいた。お盆は天気が悪かったのでこの週末に混雑がシフトしたらしく、翌22,23の土日はスバルラインをクローズするほどの大混雑だったという。
メンバー 久雄、原田、としひでみなさん60歳で元気。伊藤フミヒロ

夜間登山の様子ございます。
http://www.youtube.com/watch?v=H3sTyZLPScE

22日
山中湖大平山でフライトのあとスバシリ3合目でサンパラのサマーキャンプに参加。ヤギ鍋。太郎鹿を追う。
23日 
河口湖大石でフライト後大平山移動したが飛べず。深夜帰京。太郎はいろんな体験をしたかもしれない。
tarocamp.jpg




8.16.2009

穂高岳登山

 穂高岳登山

カテゴリ:2009の記録
穂高登山
aeho
8月16日
前日はパラ仲間と須走5合目で天気待ちで1日を棒に振った。未明に上高地へ向かう。
上天気。沢渡でシャトルバス往復2000円を買う。カッパ橋を7時半ころスタート。涸沢ヒュッテ2時過ぎ着。ビールロング缶700円。テント500円一人。お盆最終日で下山客は多かったが山は空いている。ザックの重さは10kgほど。一人テントが多い。
17日
6時スタート。一日中いい天気で雲も湧かなかった。10時に北穂、13時奥穂、岳沢を下って18時上高地着。1845の新島々行き最終バスバスで下山。岳沢ヒュッテは石垣だけになっていた。思ったよりも時間がかかった。他人にすすめるのなら3日行程が妥当。北穂、奥穂の縦走は他人にはあまりすすめられない。一般登山としては危ないと思う。沢渡中のパーキング代は1日500円。
伊藤フミヒロ video shooting

北穂の動画ございます。
http://www.youtube.com/watch?v=9njddujRN6U

8.07.2009

富士宮口ルート & para

 富士宮口ルート

カテゴリ:2009の記録
2009年8月7日(金曜日)
富士宮口ルート
prince

6日
今年の富士山の天気はめちゃ悪い。日蝕の日に駐車場で敗退してから2度目のトライ。木曜日夕方5合目着。いちばん上に停めることができた。駐車場の落石事故を勝手に現場検証する。防柵工事が進行中だった。明け方まで小雨が降っていた。明日金曜日からマイカー規制、詳細を見ると明日の午後5時まではスカイラインに入れるらしい。

7日
5時ころ雨が上がる気配。やる気ある人たちががんがんとスタートしている。6時前に出発。日が射し始めて雲海や山肌がきれいにみえる。山頂も手にとるよう。富士宮の親子登山の日でものすごい数の大人とこどもが後続してくるので巻き込まれないように行く。
日が射し風はなくまったくの夏山日和。11時半ころ富士の宮口山頂。睡眠充分で鼻歌交じりで登れた。剣が峰に登って撮影する。

1時ころ御殿場口を下る。こちらは無人に近いがらがら状態。赤岩の小屋にちょうど一年前の皇太子登山の写真が貼ってあった。大砂走りを途中まで下って宝永火口経由駐車場に戻る。赤岩のおねさんの話では皇太子さんはこの下山ルートの逆コースを登ったとのことだった。最盛期にはたしかに空いていておすすめである。宝永火口の登りがずるずるなのが欠点だが下山ルートとしてはいちばん早くてラク。プリンスコースという標識が何箇所か建てられていた。
全日夏山天気で首とスネをやいてしまった。4時前に下山。

この日の剣が峰のライブ動画
http://www.youtube.com/watch?v=0070ouojT5Y

伊藤フミヒロ

8日 河口湖大石でフライト
9日 河口湖と山中湖でフライト、絶好。総フライト300時間達成。
翌日からの白馬ツアーは台風接近でキャンセル
see.
http://www.hogmap.com/

300hourflight
300時間達成のフライト



7.22.2009

富士山五合目と日食

 富士山五合目と日食

カテゴリ:2009の記録
7月22日
mizugatuka
,

富士山で日食を見ようと、夜中に富士宮5合目に上がるが悪天。明るくなるころ大雨になってきたので下山。車か

ら一歩も出なかった。登山者は少なくないよう。雨の中登るグループもいた。帰りがけに水が塚から富士山が見え

た。昼ころ山頂に到着すれば好天になったかもしれない。別動の高城カメとメールでやりとりしたが未明に3000m

まで登って下山したという。山頂の様子は、扇屋にいる若いカメラマン岩井さん?のホームページで即日わかるので楽し

みだ。

帰りがけに相模川の川原から日食を撮影できた。うす曇だったので肉眼でも見ることができた。ムービーにするの

がたんしみだ。

伊藤フミヒロ
.
nissyoku

ムービーをゆちゅぶにアップしました。
ドラマチックな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=6RyDruAWzN4&feature=channel_page

富士山頂でも拝めたとのこと。
小岩井カメのブログ
http://fujisan.yamakei.co.jp/diary2009.html