3.20.1999

火打山から澄川くだり

火打山から澄川下り
1999-3-20.21

澄川くだり
 
member 渡辺賢二、汽車

3-20
モルゲダール風見鶏で朝飯をいただき杉の原スキー場の駐車場へ。
杉野沢第三高速リフト1000始発にのり1030三田原山目指してあるきだす。ナベちゃんの旧知の山スキ
ーヤー7人組とほかに数人が三々五々登りだす。
高曇りの寒い日。前日の大雨が全山を氷化させている。そのバーンの上に新しい雪が吹きだまったり
している。スキーでジグザグにがんばる人が多いが、アイゼンを使っていっきに三田原山へ。
北風の強風に向かって稜線をトラバース。三田原頂上から左手の森のなかへ滑り込む。そこそこのパ
ウダーがあった。下りすぎないうちに右に大きくトラバースして黒沢池へ。高谷池に向かってもう一
度登り1500ヒュッテ着。この日の冬季小屋利用者は15人くらい。快適な一夜をすごす。
3-21
天気予報によると夕方から明日にかけて、日本海を大きな低気圧が通過するとかで山は大荒れにあれ
るとのこと。2泊の予定ではあったが、長居無用と澄川を抜けて下山するプランにきめて、800に火打
山へと向かう。途中でまたアイゼンにはきかえ稜線に達する。昨日と風向きは大きくかわり、きょう
は南風の強風。
コルからいっきに澄川へと滑り込む。
昨年もヒュッテで合って、笹倉温泉へ下ったゼフィルスのなんとかさんが火打の頂上から澄川は急斜
面を降りようとしているのがみえる。山スキーの中年7人組みもわれわれのあとから滑りこんできた
。
前々日の雨で氷化したのはこの山域すべてだったらしい。その雨で起きたブロック雪崩がいたるとこ
ろで凄まじい状態をみせている。恐る恐る様子をみながら、しかも猛スピードで下る。
なんとかさんのトレイルが先行しているのでそれに従ってどんどん下る。発電所の手前500メート
ルくらいのところで右手の尾根状台地に登り返し、急な斜面を発電所へと滑り込む。
つり橋をおっかなびっくり渡り、再びシールをつけて向かいの尾根につけられた林道に登りかえし、
そのあとシールをはがして長い長い林道滑り。中郷村着1430分。山はかすみ雨が振り出していた。風
はおさまる気配なし。タクシーで杉野原に戻り車をピックアップ、かんぽの湯にはいりモルゲダール
にちょっと顔をだして、(西原笠原コンビがいた)帰京。
中央道は雪のため渋滞で夜中過ぎに帰宅。

3.17.1999

群馬嵩山のロッククライミング

群馬嵩山のロッククライミング
すっきりしていて眺めもよい
男岩
 
群馬嵩山の岩のぼり

CLIMBING IN TAKEYAMA , GUNMA

メンバー ちゅう、ひかり、汽車
1999ー3ー17
JMCCによって新しく開かれた,中之条町の嵩山へ出かけた。
600に城南をでて、渋川経由 中之条のそば打ち体験館の駐車場に93
0着。
天気はよい。男岩と女岩が頭上にそびえている。ハイキング道を15分ほ
ど登り踏みあとをたどって女岩へ。いくつものルートを眺めながら、男岩
へ下る。男岩
のほうが午前中は日当たりがよいようだ。明るくてすっきりした岩場だ。
シーズン始めとあって,調子がわからない。
まず5。9の原田ルートを順番にのぼる。
そのころになって、ようやく開拓3人男が出現する。「朝飯食いにいってた
んだよ」宮崎、ジャック、北山がこのあたりを拓き、いまも新しいルートを
精力的につくっている。光はジャックの誘われ、ぼくは宮崎さんに来るよう
に命令されていたので、ちゅうさんを誘って3人でのこのこと出かけてきた
というわけだ。
アドバイスをうけながら、つぎは5。10Bの岡村ルートにとりつく。核心
で3人とも右往左往する。足をあげてからよく探せば右手でプルするよいホ
ールドがあるのだ。光もちゅうもオンサイトする。ぼくは実は何度も登って
いるのでいろいろと知っているのである。
開拓グループはルートの整備に余念がない。ハンマーやバールで不安定な岩
をばらばらと落としている。いずれも高難度のルート。
次の課題は5。11Cの右ジェードル,の下半分。核心は上半のハングだか
ら、下半は10C。凹角のテクニカルなルートだ。ぼくは数回トライしてい
るがいつも苦手に感じるルート。
光があっさりと登り、ちゅうさんもうまく登った。ぼくもなんとか登る。右
フェースにボルトがあるが,基本的にはクラックを詰めていくのがよい。手
がかりがなくなったと思ったときに右のフェースとカンテを利用するとよい
のだ、ということがわかった。3月なのに,日当たりがよいのであたたかい。
春秋が快適シーズンなのではないだろうか。
開拓グループの働きを横目に,つぎは真理支天10a,既成ルートのボルトを
利用しながら左上していくという長いルート。光がリードする。「最後のボ
ルトの前後がけっこうこわい」という。僕がフォローするが、10aとはおも
えないこわいルートだった。ジャックいわく「ヨセミテのナインルートの趣が
ある」
終了点でトップロープをつくり下降。
つぎは左凹角、5。11C。グレードにおそれをなしてトップロープで登る。
ひかりは僕のアドバイスに従い核心部を右カンテにでてを登る。これならリー
ドのオーケーとのことなので、光さん、リードで再挑戦。これもきれいに登っ
て11c登ったよと鼻が高くなったところで、ジャックが核心を右に逃げると
10dだよ、と聞かされがっくり。
ジャックが「日本を代表するルート」にとりついているのを,ロープにぶらさ
がった北山さんが写真をとっている。
光が「日本を代表するルート、5。12」をトップロープでトライして、腕が
あがったところでもう4時くらいか。
そろそろ帰ろうか、というわれわれのムードを後目に,開拓男達は,まだまだ
仕事があるらしい。昨日から2日連続の重労働を彼らは喜喜としておこなって
いるのだ。
登らせてもらって申し訳なし、と思いつつも、風呂でまっているよ、と,最近
つけれれた直線ルートを駐車場までくだる。
岩櫃城温泉でゆっくりして,ビールをのみながら開拓男達を待つが,あらわれ
ず。じゃ,お約束の焼き肉でもと,すぐ近くの青空焼肉店で安上がりな焼き肉
をたらふく食べ、帰京。
車の後ろで寝ていたら「着いたよ」の声。どこに?と外をみたら自宅の真ん前
であった。

1999年4月17日
メンバー CHU KISYA JMCCメンバー
お約束の朝6時東京出。930にそば打ち体験館前着。
北山開拓王、小林だんなと由佳ちゃんがいた。直登ルートで男岩のしたまで約10
分。きれいに道ができている。女岩にトラバースすると、そこから上部にむかって
見事な階段ができている。すばらしい土木作業だ。開拓者たちには頭がさがります。
女岩下部の2段ハングにとらい。ちゅうさんがオンサイトする。10Cなのだが、ぼく
はうまく登れなかった。秋にオンサイトしたはずのルートなのにケチがついてしま
った。
小林だんながお勧めする真秀ルート、10bの卒業記念にトライしてはまる。けっこう
難しい。小林さんの懇切ていねいな指導でなんとか抜けるが、きょうはさんざんで
はある。ちゅうさんは先程の2段ハングで背筋をのばしたとかでやはり不調。
昨秋ぼくがオンサイトした寿10bにちゅうさんがトライ。核心のトラバースはあっさり
抜けたものの、そのうえの凹角で落ちる。なんとか抜けて、僕が再度トライしたが、
やはりその凹角で得意のアルパインクリップがはいる。ふたたび昨秋のオンサイトに
ケチがついたというわけだ。
文ちゃんなどもあらわれ子供もたくさんあつまって現場は賑やかになる。今夜は創立
祭第2部なのである。
本命のプロジェクト中のノーズ11b?にトップロープをかけて二人で試登する。さすがに
厳しいが、いずれなんとかなるさ、とのちゅうさんの感想にふむふむとうなずいて、夕
暮れの岩びつ城温泉へむかう。日帰りだから今日の宴会にはでられないのが残念。
小林さんは、卒業記念を登ってみて、やはり10cはあるかな、とグレード改定のコメント
を発する。青空で冷麺をたべて帰京。ああくたびれた。