島のハイキングと観光
date 2023年7月24−26日 月曜日
晴れ
member ケイ 伊藤フミヒロ 記
両津港につきました |
両津から見える加茂湖と金北山、妙見山 |
2023年7月24日 月曜日
3時に出て関越道を北上、新潟のフェリー埠頭には余裕で到着しました。9時半発のときわ丸で佐渡にわたります。梅雨明けの好天で波静か、2時間半の航海。両津のニッポンレンタでクルマを借ります。
古い金山の町相川に移動します。島は初めて、軒の短い2階建ては雪国新潟らしいですが、黒光りする瓦屋根や木作りの外壁など佐渡独特の風景があります。新建材を使わない町並みは上品できれいです。西海岸をドライブ、尖閣湾を見物。遊覧船でひとまわりしました。海辺も30度越えで暑いです。
海岸線を走りドンデン山高原を越えて両津に戻りました。
ドンデン山のドライブは急坂急カーブの細道で内地ではめったに見られないものです。トヨタのヤリスはヴィッツの後継らしいですがよいクルマだとおもいました。ドンデン山越えでは一台もすれちがわなかったのは不思議。
両津のあおき屋にイン、加茂湖と金北山を望む景色のいい旅館です。
白雲台P。見晴らし抜群 |
妙見山へ登る。ブナ細木の森 |
妙見山もうすぐ |
妙見山山頂。古い石仏などあり。向こうが金北山 |
花が多い妙見山 |
軍用道路とアンテナ群 |
2023年7月25日 火曜日
朝食後白雲台のビジターセンターへ移動。ここに登るのも急坂急カーブで驚きました。切り立った山並みなのでしょう。
標高850mの見晴らし抜群の白雲台、9時ころスタートして急坂を妙見山(標高1055m)に登ります。暑い日ですがブナの樹林が日差しをさえぎってくれます。なぜか草刈りがなく地元のお世話が感じられません。見晴らしのいい尾根にでてすぐに妙見山頂10時ころ。
巨大なレーダー館は自衛隊管理。島のどこからも見られるほど大きいです。妙見山山頂は踏み跡もわずかであまり人が登っていないのか、とおもいました。高山植物が多いです。
案内も不明でレーダー建屋の裏からヤブ道を適当にくだり広い軍用道路にでました。自衛隊の敷地内だそうです。妙見山から金北山は案内では1時間とのこと。殺風景な広いダート道を歩きます。遠くに金北山が見えます。クルマも人もいません。日陰もなくあまり暑いので1005mのコブでひと休み。
昭和の末の航空事故の慰霊碑がありました。読売の小型ジェット機が佐渡空港着陸寸前、雲に入りこの北斜面につっこんだそうです。空港はすぐ南の両津にありますが妙見山があるのを「失念した」というのは本当か。
あんまり暑いのでUターンすることにします。妙見山を通らずに白雲台に下る砂利道があります。12時にクルマに戻りました。
金北山は6月の花の時期にドンデン山から白雲台へ縦走するのがベストのようです。行程は7−8時間でタクシー利用がいいみたい。
大佐渡スカイライン(この道もモーレツな急坂)を相川方面に下って、佐渡名物の金山鉱や北沢選鉱所、佐渡奉行所、相川湊など見学。海岸を走って両津に戻りました。佐渡の海岸はきれい。
尖閣湾 |
上 北沢浮遊選鉱所跡 下 佐渡金山 |
上 尖閣湾 下 新潟港 |
2023年7月26日 水曜日
9時半のジェットフォイルで新潟へ戻りました。高速船なら1時間ちょっとですが、おとといの大型のフェリー船のほうが船旅が味わえます。
関越道を走って3時ころ都内に入りました。
島内のドライブは160kmほど。新潟から都内は330kmで往復だと660km。
おまけの感想
トヨタのヤリスは日本のレンタカーの定番ですが、去年ヨーロッパ(EU内)でいちばん売れた日本車らしい。こないだヤフーの記事でよみました。小型クラスで10番以内だったと思う。ちなみに首位はプジョー308か208?つぎがフォルクスワーゲンのゴルフだったそう。いちばん人気のゴルフは生産がまにあわず2位になったとか。
ヤリスは性能いいですがスタイルが好みではありません。私のばあい。顔もなんだか蚊やトンボのように見えます。
が、いちばん感心したのはBシフトに入れると急坂下りで強力なエンジンブレーキがかかること、それなのに回転数は3000くらいしか上がらないのが不思議。どうなってるのか要チェック。これならアルプスの山道も安心して走れるでしょう。
県道81号のこと
知らない人ですがドンデン峠のブログ
https://wellon.lomo.jp/tohge/tohge_5t/donden/donden1.htm