黒川晴介・糸尾汽車
1998-6/26-7/11
6-26 KLM便の出発がおくれアムステルダムでの乗り継ぎがまにあわず、フランクフルト経由でジュネーブ についたのはもう夜中の10時。おまけに荷物がでてこない。先発の黒ちゃんが出口でまっていて くれた。ここからタクシーでシャモニのロジェールキャンプ場に乗り付ける予定だったが、今夜は ジュネーブのユースホステルに泊ることにする。近所のケバブ屋で前祝いする。黒ちゃんはベルト とトリアントをすでに登りコレクションを増やしたという。 6-27 バスでシャモニ入。ガイド組合の3Fでカルテネージュという救助保険にはいり(4000円くらい) 、スネルスポーツで小型バイル、アイスハーケンなど買いたして、夕方キャンプ場にもどると荷物が 届く。登はん具、テントなど一式がはいっていたのでよかった。キャンプ場にはオートキャんパー がたくさん。クライマーも多い。韓国グループがおおいようだ。日本人クライマーは3人。伊藤、 中川、矢木さんら。フランス人は毎晩テレビのサッカー試合で盛り上がっている。天気はいまいち か。当地は夜の10時にようやく暗くなるという日の長さだ。
6-29 天気がよさそうなのでダンデデュアンに登ることにする。ミディのロープウエイをつかい、さらに トレノ小屋までのびる大展望ゴンドラにのる。11時、駅から氷河にくだりいきなりダンデデュアン むかう。4000メートルの高峰にそびえる岩塔だ。そういえば先年バレブランシェを滑りおりたとき ガイドが、あれがダンデデュアンと説明したのを覚えている。アイゼンをつけミックスのガラ場をの
ぼり食堂といわれる岩塔の基部にたつ。駅から2時間くらい。岩場に雪はないがフラットソールをも ってきていないので登山靴でのぼることになる。3級から5級の6ピッチ。朝早くとりついたパー ティが3パーティ程前にいる。遅くきてちょうどよかったわけだ。女性のまじったパーティは時間 切れか途中でおりてくる。フラットソールをはいている人もいる。つるべで登り2時間ほどで手前 の岩塔ピークへ。4時過ぎ。マリア像のたつ数メートル高いとなりの耳へは、大きなギャップがあ るので割愛。天気はまずまず。風が強い。
下山。ナイフリッッジのクライミングダウンは怖い。目がくらむ。
数回の懸垂下降にかかる。前のイギリス人の二人組が懸垂ロープをかしてくれるという。ぼくらは 8ミリ50メートル1本だけだからありがたく借りる。食堂まで一時間ほどでくだり、さらに危な っかしいガラ場をくだりトレノ小屋へはいったのは7時すぎだった。高所の活動でつかれました。 ぼくは日本出発前に富士山頂でキャンプしたのが効いたのか高山病の気配はなし。
6-30 昨日は岩壁、今日は氷壁というわけで、小屋のとなり、ツールロンドの北壁をのぼる予定だったが 、天気がわるく次回もちこし。トレノ小屋ミディ間のロープウエイが動かず、結局イタリア側にお りてクールマイユール経由モンブラントンネルでシャモニ帰着。
7-1.2.3 天気ぱっとせず。レンタカーでジュネーブに買いだしにいき帰路アネシーのドライブを楽しんだり 、ピラミッドの小屋からボゾン氷河におりアイスクライミングのトレーニングしたり、ガイヤンの 岩場にいったりしてすごす。
3日ほど天気がわるく、2日晴れるという周期のようだ。アルプスでは100パーセントの好転でない と山にはのぼらないらしい。山に雲がかかっていればそこは雪や吹雪なのだから。そんな半端な日 は下でなんやかんややって過ごすのがよい。
7-4 朝からよい天気。モンブラン、ドリュなどが美しい。グランドジョラスのノーマルルートへ向かう 。10時のバスでクールマイユールへ。12時にプランプリシュの村からボナッティ小屋へあがる。き れいなハイキングコースを3時間。標高差1200メートル。グランドジョラス小屋ともいわれる岩場 の小屋へ到着。小屋はあいていたが営業はしていない。黒ちゃんが予約電話しても出なかったわけ だ。7時過ぎに就寝。3グループ10人ほどが同宿していて明日ジョラスを目指すという。
7-5 早い人は夜中の2時ころ出発していった。僕らは4時半出でいちばん遅い。2800メートルの小屋か ら4200メートルまで標高差は1400メートル。ヘッドランプでのぼる。氷河をつめ、岩稜にとりつく ころには明るくなっていた。天気はよい。黒ちゃんが高山病くさい。氷河上はロープをだすが、岩 ではソロでのぼる。朝いちで出かけた数人のイタリア人が戻ってくる。ルートがわからなかったら しい。
ウインパー稜の1ピッチ目でビレイするが、そのあと、各自ソロでウインパーピークに直接つきあげる ウインパー稜をのぼる。前回黒ちゃんがクロー稜をのぼっているから別ルートにしたかったから。クロ ー峰とウインパー峰にコルに直接つきあげようとしていた二人組みフランス人は300メートルほど滑 落してしまった。ケガはないようだ。1時前にウインパーピーク着、4200メートルだから息がきれる。
黒ちゃんは調子が悪いようだ。主峰にトラバースしてクロー稜をくだろうとするがガスがでて きてツバメ山稜を下ってしまう。眼下にメールドグラスが見えてきて、これはおかしい、というこ とになり、登りかえす。目が眩む。
さらに下部でホワイトアウト状態になり1時間ほどウロウロする。数回クレバスに足を突っ込んだか ら、氷河上ではアンザイレンはどうしても必要なことらしい。トラックを発見して無事小屋に戻る。 9時半。なんと17時間行動。水とパンを食べ、翌日6時まで眠る。
7-6 小屋からフィレの谷にくだりクールマイユール経由バスでシャモニ帰着。
7-7.8.9 天気さえず。赤い針峰のフレジェール側のクライミングルート、ランデックスを、矢木、中川グル ープとのぼったりして過ごす。滝谷のような、チンネ左稜線のような、の感想あり。 韓国グループと酒盛りしたり、レンタカーでスイス経由セントバーナード峠越えアオスタ観光など も。
7-10 早朝テント撤収。フィアットのプントでジュネーブへむかう。このレンタカーを正しく返却するた めに国境と空港内を右往左往。まいりました。7月11日予定どおり帰国。
岩と雪の夢のような殿堂、シャモニ。ここのクライミングはやはりスケールが大きい。山全体と正面 から向かい合うという感じだ。山での総合的な力が必要とされる(とはいえ、ロープウエイなどが縦 横無尽でいきなり3、4000メートル近くに行けるのはすごい魅力だ)。岩稜や雪稜、そこそこのルー トをソロで登り、クライミングダウンするのだから自信がないとできない、自信があってもこわい( フリーはむずいがアルパインはやばい!)。
氷河歩きもたいへんだ。クレバスに足をつっこんでしまうのは日常茶飯事なのだから(前回黒ちゃん が一ヵ月全部ソロで登ったのはさすが)クライミングは雪と岩の世界でやってこそ本物だ、とあらた めて思った。小川山などのクライミングが子供だましに見えないこともない。フリークライミングと いうのはクライミングのほんの一角なのだ、ということを思う。
それにしても、アルプスの山といえば日本人はモンブラン登山ばかりの近ごろ、かつての盛り上がりを 思うと極端すぎる。日本のクライマーはアルプスを忘れてしまったのかもしれないね(というよりもかつ ての先鋭クライミングがプツンしてから以降の市民クライマーはアルプスの楽しさをしらないのかも)。 アルプスには、夏だというのに!それこそロック&スノーのルートが無限にひろがっているのに。
ヒマラヤは一ヵ月で一ルート、アルプスは一日一本、お手軽で快適、通えるエリアです。