三ツ峠のあたりの山
2015年11月29日
日曜日
本社ヶ丸近くの岩場から三つ峠 |
本社ヶ丸から北側 |
こないだ雪が来たらしい |
天候 はれ
member 太郎 伊藤記
こないだ黒岳上空から三つ峠の方を見たときとなりにけっこうな山が見えた。本社ヶ丸らしい。今日はそれに登ろう。個人的には新鮮な山だ。
三つ峠の裏口駐車場にはかなりの車が入っていた。気温は氷点下だろう。知った顔が見えて山スキーの名人村石さんだった。山岳会で岩登りに行くという。雪山登山のトレーニングにはちょうどいい山、いい週末かもしれない。ハイキングしていて知人にあうのは珍しい。
静かな林道を辿る |
清八山から |
本社ヶ丸から清八山、うしろに黒岳と釈迦岳、南アルプス |
7時半。クライマーとは別の道、林道を辿る。すぐに朝日が当たってきて1時間ほどで大幡八丁峠。都留側に下るハイキング道があるようだ。
冬枯れの尾根道を登って清八山まではわずか。山頂からの展望は素晴らしい。富士山と三つ峠、御巣鷹山が大きい。槍穂高まで見える。諏訪盆地は雲にふたをされたよう。富士見パノラマスキー場には雪がついているようだ。
清八峠から本社ヶ丸 |
清八峠。右が笹子、左が都留側だが廃道 |
清八山からひと下りしたところが清八峠。都留と笹子を結ぶ峠。
清八峠から本社ヶ丸までは岩場がいくつも出てくる。見晴しもいい楽しい縦走路。40分ほどで本社ヶ丸山頂。清八山と似たような展望だが、中央線笹子の谷をはさんで北側に大菩薩や雁が原摺山や滝子山がよく見える。ここで初めて人と会う。笹子駅から登ってきたという。さらに清八山に縦走して笹子に下る道を辿るらしい。
本社ヶ丸でのんびりして10時。清八峠まで戻る。柴犬を連れたペアと出会う。メスの1歳だという。太郎は興味しんしん。
清八峠から左に捲き道があるようだが危険と案内がある。清八山に登らずに行き来できるトラバースルートだから古い道に違いない。道は廃道だった。3か所ほどルンゼの横断があって悪い。しばらく前まではハイキングの道だったのだろうが、崩壊が進んで歩けなくなったということらしい。
清八峠をつかって国中と郡内を行き来することができただろうか。笹子からなら清八峠、さらに尾根を辿り勝沼側に下るルートがあったのかもしれない。笹子から河口湖へ抜ける近道があったとしたら清八峠をつかったと考えるのはどうだろう。
時間があるので大幡八丁峠からは三つ峠を目ざすことにしよう。いくつかコブを越えて高度を上げていく。御巣鷹山まではもうれつな急登となる。電波塔の立つ御巣鷹山から三つ峠はすぐ。初めての裏側からの登頂になる。もう1時。山頂はにぎやかそうなので直下に太郎を置いて写真撮影。高層雲がはってきて天気も下り坂のようだ。
いつもの下り道で裏口駐車場に戻る。2時終了。
河口湖のマラソンの日だったようで湖畔はざわついている。山中湖に移動して石割の湯経由道志道で帰京。東名道は渋滞が激しかった日のようだ。