新緑の山 2 小菅道の駅から牛寝通りへ
date 5月11 日 土曜日
member itokisya(記)
丹波山道の駅の朝。向かいの山を超えて小菅に行く道路がすごい |
飛龍山だったか雲取だったか |
モロクボ平はきれいすぎ |
石塔ありました。古甲州街道のものか |
巻道が多い。あとから一人、このおじさん |
1274mが高指山。大菩薩はまだまだ遠い |
たいした展望はありません |
車泊したのは丹波山道の駅。10時間も熟睡したのは前日の朝が早かったからでしょう。土曜日とあってくらいうちから登山のクルマの出入りが多いです。ここは山に近いから。
週末なのでどこか空いている山へいきましょ。小菅村から牛寝通りの大マテイ山あたり、と見当をつけてスタート。小菅道の駅はここから3-4kmですが、ひと山越えなければなりません。くねくね急坂道で2度3度も走りたくないところですが、行きます。
小菅道の駅も朝から賑わっていました。7時15分には超軽量パックで歩き始めました。スマホマップをみて慎重に登山口を探します。
いったん山沢川に下りました。大マテイ、モロクボ平、牛寝登山口の案内がありました。標高700mです。対岸の植林帯のうす暗いジグザグ急坂を登ります。
杉林を過ぎると尾根にでますが急造りの林道が登山道をあちこち壊していてなんだかな、という感じ。
しばらく我慢してモロクボ平にでました。広くて気持ちのいいところです。新緑がきれいですから秋もよいでしょう。
高指山(たかさすやま)の巻道を行った先でひとやすみしました。この先が牛寝通りらしい(尾根伝いに奈良倉山までという説もあり)。ここまで2時間以上かかっています。
後ろから一人登ってきました。あったのはこの方と下山したときに抜かれたトレランナーひとり。この道は大菩薩石丸峠からの下りにつかう人が多いようで、登る人はあまりいません。
先は長そうなので手近かなピーク高指山でよしとしました。分岐から10分ほどで標高1274mの頂上に着。10時。展望はありません、が静かです。
往路を戻って12時終了。中央道が混まないうちにと、大月、上野原経由で午後帰京。
aが丹波山道の駅(青梅街道)、bが小菅道の駅。大菩薩越えの3本の古道。 |
古甲州道。青梅街道は江戸時代の道でそれよりも古い道らしい |