12.11.2014

大室山、加入道、畦が丸

大室山、加入道山、畦が丸
西丹沢の静かな山
2014年12月9日

member 太郎 伊藤フミヒロ記 
もうすぐ大室山山頂

道志川から見る大室山(大栗と笹久根間で撮影

聖、赤石、荒川、塩見

9日 火曜日
天候 晴れ 
 早出で丹沢湖へ。西沢出合(西丹沢ビジター館)に6時着。まだ暗い。車が3台ほど。日の出の6時半頃スタート。霜の朝で寒い。
 用木沢を上がり、犬越路峠まで2時間。ここは桧洞丸に登ったとき来たことがある。さらに展望の尾根道を2時間で大室山。山頂部は緩くて広く薄雪をかぶっている。木の間越に周囲の山と谷がよく見える。蛭ヶ岳と丹沢山が同定できるのはこのあいだ登ったから。遠くに畦が丸が低くあって馬蹄形の周遊コースが見てとれる。空身の老人組とすれ違う。犬越路の小屋にザックが4つほど置いてあったがその持ち主だろう。ほかに単独行者ふたり。ともに一見狭量な風の老人、他人のことは言えないが。
 加入道山から白石峠まで下る。まだ昼前なので、畦が丸を目ざすことにする。雑木の森の緩い起伏を行くとモロクボ沢の頭。菰吊山から山中湖へと東海自然歩道が延びている。
 畦が丸で避難小屋を営繕中の二人を見かける。山頂2時。もう日がかたむいてきた。振り返る大室山は尖った山に見える。
 長い尾根道をゆっくり下る。急坂はきれいなジグザグになっていてハイキング道は歩きやすい。稜線からは低く見えた権現山が見上げるほどになって河原に降り立つ。4時半終了。太郎は10時間も歩いたのにまだまだ元気。登りは太郎が引っ張ってくれるので大助かりだ。標高差は1000m以上あったはず。
富士山の手前が畦が丸、犬越路の尾根から

蛭が岳と檜洞丸

畦が丸側から大室山、加入道

 出合ったのは都合8人だから静かなものである。枯葉を落とした木々の間からあちらこちらが見えて楽しめた。山北へ下り、サクラ湯から道の駅へ。
 翌日は鳴沢村ふじてんスキー場へ移動してスキートレーニング5本。500円玉ひとつ拾ったので1500円で済んだ。
 帰路、道志道から見上げる大室山は大きく見えた。
信玄路の甲斐犬

全開中のキャンピングカー

山レコからいただいたトラック。夏道なので寸分違わず