こんな険しい岩峰とは知らなんだ
2017年9月9日
member 伊藤記
とんがり頭のピーク |
中遠見あたりから、遠い |
9月9日 土曜日
明るくなるころ富士見パノラマから白馬へ移動。白馬五竜のゴンドラとリフトで地蔵の頭まで上がる。始発が7時半で8時にはスタート。山登りする朝にしては遅い。50人くらいが三々五々、遠見尾根から五竜岳をめざしている。
雲が湧いているが上天気である。地蔵の頭からは山頂や向いの白馬三山、信越五岳などが見渡せる。
8時にスタート |
湿原や池がある。まだ遠い |
鹿島槍ヶ岳がよく見える |
五竜山頂までのルートが見えてきた |
リフト終点1600mから五竜岳山頂2814mまで高度差はあるが水平距離が長いので、とくに前半は緩い勾配で登っていく。大遠見をこえ湿原帯を過ぎ、西遠見からは急坂となってがんがんと高度を稼ぐ。白岳まで上がると後立山の主稜線、黒部側が見える。
少し下り五竜山荘。テントがにぎやか。山頂部は岩山で穂高並みの険しさだった。鹿島鑓も唐松岳にもこんな岩場はなかったはず。1時半にとんがり頭の山頂。案内では登り6時間かかるとあったが、それでも予定よりは時間がかかった。
白岳から唐松岳みえる |
白岳から山頂までかなり長い |
岩場を行く |
登りはスローペースだったので、下りは急ぐ。とはいえゴンドラに戻ったのは5時半だから4時間もかかった勘定、年寄にはなかなか厳しい山だった。
ゆーぷる木崎湖によって安曇野道の駅で休む。
翌朝明るくなってから再移動。勝沼で笹子峠に行くことを思いついて旧道に入る。旧トンネルや峠ハイキング道、矢立のスギなど見学して昼過ぎには帰京。