11.03.2017

大室山2

丹沢大室山(大群山)再訪

2017年11月1日
member  太郎 伊藤記

山頂部は風つよい

山頂

1300mで尾根に出る

秋色の山

蛭が岳、檜洞丸

.............
丹沢の季節になった。天気もよさそうなので太郎とでかける。
暗いうちに出て道志道へ。神の川キャンプ場からさらに林道を進んだところが日陰沢橋。
林道はさらに先に延びていて犬越路トンネルを経て相州(神奈川)の丹沢湖へと続いているという。車は入れないが自転車の人の人気ルートらしい。

下のキャンプ場は撮影で来たことがあったけれど(故久保田鉄さんや長谷川哲さんなどと)日陰沢は初めて。ベテランそうなひとりがいたので大室山への道を尋ねると詳しく説明してくれたが結局よくわからなかった。ヤマケイの古いガイドブックを頼りにするがこれもかなり半端でよくわからなかった。結局、山小屋の先で神の川をわたって対岸に取り付くのがいいと判明。日陰新道というらしい。8時半スタート。
 
なんのことはない、小屋の裏手で神の川を渡る(増水時は無理)。荒れた小沢の先に、おっ、3人組がいてやはり道を探しているよう。対岸にめざとく赤布を見つけてそれをたよりに少し登る。と、整備された山道(どこの仕事なのかボランティアなのか)がでてきて、あとは植林帯をえんえんと登るだけ。がまんの高差700mほど登ったところでようやく鐘撞山からの尾根にでる。

植林帯が終わって丹沢らしい雑木林になり樹間からあちこちの山がのぞく。西風が強く蛭が岳など高い山には雲がかかっている。ことしは長雨のせいか秋色はいまいちな気がした。
さらに300mほど尾根伝いに登ると林の中に広い大室山の山頂。ガスが流れて肌さむいほど。のんびりしていると3人組が登ってきた。
神の川ヒュッテだれもいなかった

蛭が岳、檜洞丸

丹沢湖方面

富士山を見ながら犬越路に下る。峠で太郎の記念写真を撮るが三度目のはず。神の川源流の沢伝いに下る。かなり急な斜面でバラスのような小石の道が続く。太郎の足にはきついかと思ったが平気だった。昔のはなし、武田軍が犬を先頭にここ甲相国境を越えた、というがほんとうだろうか。

登山道整備のふたりが仕事していた。ご苦労さま、どこの手配なのか聞きそこなった、それともボランティアなのか。このあたりは以前植樹祭があって植林が盛んだったよう。尾根の近くまでめいっぱいに針葉樹が植えられている。最近のケアはどうなんだろう。

2時半に車に戻った。今日は3人組とあと2~3人に会っただけで空いていた。

道志の湯に寄ってから道志道の駅で休憩。
富士山。雪はとけてしまった