4.24.2005

4.24-25立山

 4.24-25立山

カテゴリ:2005の記録
24~25とJAFの取材で立山に行ってきました。
天気に恵まれ、雄山まで登ってきました。
ボーダーとアルペンスキーヤーがたくさんいました。

雷鳥沢側にもシュプールがありましたが、
今回、滑っている人たちは浄土山~国見側と
山崎カールの下部に多く姿がありました。
ロープウエイからはタンボ沢を滑る姿もけっこうありました。

雄山山頂であった単独のボーダーによれば、
金曜日に新雪が降ったので、
この時期では最高のパウダーを味わったとのこと。
下山はやはりタンボ沢へと下るということでした。(マツ)

0424アライf1パラレース

 0424アライf1パラレース

カテゴリ:2005の記録
土曜日は風悪くスキーの練習。日曜日好天。タスク成立。新井市という名前がきえて編入した妙高高原町などの名前が採用され妙高市になったという。
ところで、僕はこのレースでゴールメイクしたことにより、朝霧スクールのクロスカントリーパイロット検定の3本目のタスクを達成したことになりめでたく合格となったのでした。itokisya
あらあら

4.17.2005

4/17,18戸隠ツアー

 4/17,18戸隠ツアー

カテゴリ:2005の記録
会社の仲間4名と17,18日で戸隠周辺で里山スキーツアー(ハイキング)を楽しん
できました。天気もよくのんびりツアーでした。
戸隠の積雪は道路脇は30~50cm位があり1500m地点では1~1.5メートル
くらいありました。5月連休までは十分滑れそうです。乙妻山の斜面には雪がビッチ
リついており滑走欲をそそられました。

かなもり

4.16.2005

0416 北アルプス?北股本谷登山

 0416 北アルプス?北股本谷登山

カテゴリ:2005の記録
メンバー:柏スミコ+栗原ヒサシ

4月16日晴れ・上部ガス、午後から曇り、風強し
西俣出合手前の林道周辺付近で幕営後、北俣本谷へ。
北俣本谷はデブリで埋め尽くされていました。あんな大きなアバランチパスを日本で見たのは、私は初めてでした。
幅30メートル深さ5メートルもの溝がうねるように雪面を走っていました。
でかいのはもう落ちてこないでしょうが、昼近くなると枝沢から小さいのは落ちてきます。
地元の山岳会などが北俣本谷で雪訓しているので、私たちも雪上トレーニングができる場所を探しにいったのですが、いいところまったくナシ。

ゴルジュ手前まで登って、昼前に早足で退散。雪はどんどん緩んで、中規模のものも発生しだしました。ああイヤだ。
帰幕後、クリは昼寝。私は一人遊び。テントの近くの谷からも雪崩が落ちてきました(もちろん私たちは落ちてこない場所に張っていたのです
が)。驚いたあ。



4月17日晴れ、風少々あり
北俣本谷から鎌尾根へ。目的の偵察はあっという間に終わってしまったが、せっかくなので鎌尾根をいけるところまであがることにしました(ルー
ト変更を留守本部へケータイメール)。
ラッセルとクラックの処理に時間を要する。
上部の雪壁はコンディションが悪そうだし、昼前に谷を降り終えたかったので9時半に引き返しました。

鹿島槍東尾根を登ったパーティや爺にあがったパーティがテレマークやショートスキーで、北俣本谷や西俣を滑っていました。結構な人数。
北俣本谷は全体の80パーセントぐらいデブリの上を滑らなければならないので、T2+ショートスキーの男性もうんざりだと言っていました。

昼過ぎにテントを撤収し、ふきのとうを採りながら下る。大町温泉によって、信濃大町駅でクリに落としてもらう。
あずさを待つ間に、クリに勧められた駅前の蕎麦屋「省介」に入って、天ざるを食べました。味よし、ボリューム満足。
しかし、現金をあまり持っていなかった私は、その後、600円しかないことに気づき、あずさ内のビールは250ミリリットルになってしまいました。
悲しすぎる……。


柏スミコ

4.11.2005

妙義サクラカップ パラグライダーf1

妙義サクラカップ パラグライダーf1 カテゴリ:2005の記録 050410.11 いい天気で高くあがりました。

4.09.2005

山岳スキーレース日本選手権

 山岳スキーレース日本選手権

カテゴリ:2005の記録
TUGA
日本山岳協会開催の山岳レースお陰さまで完走いたしました。40人出場で17位くらい
でした。
テレマークはレギュレーション違反になりますのでオープン参加ということになりま
すが、テレマーカーの中では1位だったのでARCの名を汚さなかったのかなと勝手に思っ
ています。

レースHP
http://www.jsmc.jp/xoops/

今後の山スタイルの大変参考になりました。詳しくはパウダーガイドか岳人を見て下
さい。トレーニングのお手伝いをしていただいたロストアローの幸さんと麦谷くんに
は感謝!

渡辺賢二

nittei 要調査