8/21、22、今シーズン初めての小川山。
川上村の気温は午前9:00で18℃、雲の模様も見ても、どうやら早くも秋の気配か。
日があまり差さずときどきポツリ、しかしクライミングにはちょうどいいコンディションで、いつものこの時期に比べるとよく登れた気がする。
BGMはじつはないんだけど、あたまんなかでは、A.ラヴィ~ンのアンダーマイスキンががんがん鳴りまくり~。
なかなかハードだぜ、まえのよか、シビレる!
<<21日>>
●父岩
弱点主義10d
モラリスト10a
タジヤン10a(MRS.mimiRP)
登攀の唄10d (MR.mimiOS)
完璧な父10b(MR.mimiOS)
レタス畑10d(MR.mimiOS)
小川山ストーリー9
※小川山ストリートの右側上部ハング下に、すずめ蜂の巣あり(直径20cmでかなり活動的)
●弟岩
屋根の上のバイオリン弾き11b(MR.mimiOS)
以上、4人で(けんじ、ちゅう、MR&MRS.mimi)
<<22日>>
★マガスラ
デロリンマン11d(MR.mimiRP)
高い窓10b
可愛い女8
ウルトラセブン7(MRS.mimiOS)
小川山ショートストーリー9(MRS.mimiOS)
水曜日のシンデレラ11a
レベッカの鍵12a
カッパ8(MRS.mimiOS)
以上、(けんじ、ちょめ&sun、ボビタロ、MR&MRS.mimi)
※小川山だよりで、”小川山ショートストーリー”が撤去されたと掲示されているが、これは間違い。
ちゃんとありました。
土日に小川山で登る予定だったのですが、下記の3本だけ登って帰ってきました。
メンバー
柏スミコ、ヤスシ、タエコ
妹岩
カサブランカ、ジャックと豆の木、カシオペア軌道
妹岩へ行ったのは8年ぶりぐらい。
落石が多く、上部にパーティがいる場合は、かなり危険ですね。大きい石も落ちてきます。
ロープで落石を起こしているようなので、当人たちが気づかないこともあります。
とくに、横恋慕のあるルンゼ付近へ落ちてくるものが多かったです。
ヘルメットをかぶっているグループもいたのは、そういう理由からでしょうか。
8.21.2004
小川山2本
Labels:
山